行事
令和元年初の敬老会part②デイサービスてだこ苑
こんにちは(*^_^*)
前回に引き続き、敬老会の様子を…。
今回は幕開け(かぎやで風)のあとの余興の様子です。
まず1つめは入居されている利用者様のご家族によるベリーダンスです実は浦添市牧港にあるうちの老健の職員でもあるんですよ(*^^*)
続きましては職員の余興!!懐かしい(というと年がばれる…)志村けんさんの「うんじゃらげ」
これにはインターンシップ生が大ウケだったようですよ( *´艸`)日本のお笑いは万国共通?
3番目は毎年お越しいただいている皆さんです。生演奏に合わせて琉球舞踊
三線は「喜線会」の皆さんです。毎年、琉球舞踊を踊ってくださる皆さんにもご協力いただいているそうです。
そしてといえば最後はカチャーシー
カジマヤーのお二人も前にでて踊られました(^_^)v
二人ともパワーがスゴい!!
会の終了後は記念写真タイム!
最後まで大盛り上がりの一日でした
皆さんお元気でまだまだ長生きして下さいね。
そして、余興で会を盛り上げて下さった皆さんにも感謝・感謝です。本当にありがとうございました
職員の皆さんもお疲れ様でした(*^-^*)
また12月にはXmas忘年会が待っていますよ
「(医)博心会」では一緒に楽しく働ける仲間を募集しています。
詳細はホームページの採用情報をご確認下さい。
⇒ http://tedakoen.or.jp/publics/index/4/http://tedakoen.or.jp/publics/index/4/