勉強会☆
こんにちは(*^^*)
てだこ苑では自力で寝返りをしたり、起き上がったりすることが難しい方が増えてきています。その皆さんに褥瘡(床ずれ)を予防し、なるべく快適な睡眠を提供できるようにするため、
ポジショニングの勉強会を行いました。
理学療法士のSさんを講師に7月13日(金)のホーム会議の前に開催しました。
ホームの職員だけでなくデイサービス職員も残って参加してくれたりとたくさんの職員が参加しました。
実践編では基本的な方法から利用者様別に日頃困っている・迷っていることを相談しながら活発な勉強会になりました
どういう体位なら楽な体勢になるのか…みんな日頃から考えながら対応していることがよくわかりました
褥瘡の目的・なぜ褥瘡ができてしまうのか、ポジショニングのコツなど、ベテラン職員も再確認し新たに勉強することも多かった会だったと思います。
今回の勉強会も現場ですぐに活かせる内容となりました(#^.^#)
会議を終え、その後の飲み会も盛り上がりました( *´艸`)